スタッフブログ

  1. トップページ
  2. アイドル by やまと - スタッフブログ
  3. 成人式の振袖の下見~成人式当日までの準備を徹底解説!

成人式の振袖の下見~成人式当日までの準備を徹底解説!

2022/08/31

これから成人式を迎える人たちにとって、準備すべきものや時期などは、あまりにも漠然としていて何から手を付けたらよいのか悩みますよね。一生に一度の成人式、当日は気持ちよく迎えたいと思うはずです。そのためには、事前の準備が大切です。そこで今回は、成人式の振袖下見~成人式当日までの準備を紹介します。

振袖の下見に行こう

毎年成人式の時期になると、ニュースで成人式の様子が取り上げられたり、振袖のCMが流れていたりして、成人式のムードが盛り上がりますね。これから成人式を迎える方にとっては、もうすぐ自分の番がくるな~と、意識するきっかけにもなるのではないでしょうか。成人式と言えば振袖ですね。ここでは、振袖を決めるにあたって大切なポイントを紹介していきます。

いつごろ決めたらいい?

22845576.png

成人式の振袖案内は年々前倒しになっており、早いお店では高校2年生の方へダイレクトメールが届くこともあるようです。余裕を持って決めたい場合、成人式の2年前を目途に決めることをおすすめします。少し早いのでは?と感じる方もいるかと思いますが、下記のようなメリットがあります。

➀早めに振袖を決めることで、成人式当日の支度時間の予約が取りやすい(先着順のところが多い)
前撮り撮影の予定が組みやすい
➂お店によっては早期特典がある

また、学業や仕事で忙しくなったり、県外に出ていて下見に行けなかったりと、時間がなかなか取りづらいことも含め、早めの下見を検討すべきですね。

購入・レンタル・ママ振り

下見について考えると同時に、どのプランを選ぶのかについても一緒に考えましょう。選ぶプランによって下見の際の持ち物事前に用意するものが変わります。
➀振袖を購入したい
②振袖をレンタルしたい
母や姉の振袖を着たい
お店によって特化しているプランが異なるため、ネットやSNSで調べるのも大切です。プランを検討してから下見に行くとスムーズでしょう。

下見をする際のポイント

いざ振袖を見に行こうと思っても、色々わからないことが多いですよね。そこで、ここでは振袖下見の際のポイントを3点紹介します。

22816769.png
➀誰と下見に行く?
振袖は家族で下見に行く方が多いようです。一生に一度の成人式のため、一緒に決めたい!と祖母や祖父が一緒に行くこともあります。予算なども一緒に相談しながら振袖を見られるのが良いですね。もちろん本人のみや母のみ、友達と一緒の下見も問題ありません。
②下見にかかる時間は?
下見の際は振袖を試着します。気になった振袖を何枚か試着したり、コーディネートしたりするので、2~3時間はかかると思って間違いないでしょう。来店の予約を検討する際は、予定に余裕がある日を選びましょう。
➂下見の際の服装は?
下見の際の服装として、おすすめしない服装を理由とともに紹介します。
・フード付きのパーカー・厚手のニット・ボリュームのあるスカート
振袖の試着は服の上からおこなうため、シルエットが綺麗に見えない可能性があります。体に沿った、すっきりとした服装が望ましいです。
・首の詰まった服やタートルネック
振袖の襟元から見えてしまうことでコーディネートの邪魔になってしまうため、避けましょう。

なお、試着の際靴を脱ぐことがほとんどなので、靴下を履いていきましょう。

成人式までの準備

振袖を決めたら、あとは成人式当日を待つばかり・・・というわけにはいきません。成人式当日までにやっておきたいことや準備しておかなければいけないことがあります。では、具体的にどんな準備が必要なのかを解説します。

当日の髪型・メイクを決めよう

22896440.jpg

振袖姿を想像したときに、コーディネートのバランスやイメージはもちろん大切です。また、同じくらい大切なのが、どんな髪型やメイクにするかではないでしょうか。特に髪型は、なりたいイメージに合わせてカラーリングをしたり髪を伸ばしたりする必要があるので、注意しましょう。メイクについても、使用したいアイシャドウやリップ、つけまつ毛などは事前に準備しておきましょう。SNSを活用して、いろいろ調べてみると良いですね。最新の髪型や髪飾りについては、詳しい記事が別にありますので、そちらも是非参考にしてみてください。

振袖に似合う髪型・髪飾り特集~2023年成人式に向けて~

前撮り撮影をしよう

成人式当日に写真を撮ることもできますが、当日はバタバタと忙しく、あっという間に一日が終わってしまいます。そのため、写真撮影は事前に行うことをおすすめします。時期としては、成人式を迎える前の年の4~12月に撮影を行う方が多いです。また、せっかく2度振袖を着られるので、成人式当日にする予定のヘアメイクとは違った雰囲気で撮影するのがおすすめです。前撮りについては別記事で紹介していますので、そちらも是非ご覧ください。

●成人式の前撮りに関する記事一覧

成人式の前撮りの時期は?

成人式前撮りの相場は?

成人式の前撮りができるお店や場所って?

ママ振袖の方向け|着物の点検をしておこう

こちらは母や姉の振袖や手持ちの振袖を着る方向けの話になります。成人式のために、久しぶりにタンスや押し入れから振袖を出す方も多いのではないでしょうか。振袖を着る際に必要なものが揃っているか、振袖に汚れや破損などはないかなど、確認しておくことが大切です。振袖の状態チェックは、着用する3か月前を目安におこないます。チェックする際のポイントなどをまとめた記事があるので、そちらも是非チェックしてみてくださいね。

振袖のお手入れってどうしたらいい?正しい方法を教えます!

成人式前日~当日の流れ・準備

振袖の下見から前撮りなどの様々な準備期間を経て、いよいよ成人式当日ですね。久しぶりの友人との再会や、この日のために選んだ振袖をやっと着られる喜びで、きっと胸がいっぱいになることでしょう。成人式前日から当日は、思った以上に時間が早くバタバタと過ぎていきます。直前になって慌てることのないよう、前日と当日の気を付けるべきポイントを紹介します。

前日編

こちらでは、成人式前日に気を付けるべきポイントを紹介します。
➀成人式当日のスケジュールを確認する
成人式当日に振袖を着る場合、一日の始まりは振袖のヘアメイクと着付けになる方が大半です。
・支度開始の時間や成人式会場の場所
・それぞれの場所への移動手段や所要時間
成人式の一日は移動が多いため、おおまかでもスケジュールを把握しておきましょう。
②振袖や持ち物の確認をする
成人式当日に振袖の着付けをスムーズに行えるよう、美容室や着付け会場では着物一式を前日に持ち込むことが多いです。忘れ物のないよう、チェックをして持ち込むようにしましょう。
➂早めに寝る

22754169.png
待ちに待った成人式の前日は気分が高揚してなかなか眠れないこともあるかもしれませんが、振袖の着付けは早い方で早朝4時~5時に始まります。朝寝坊することのないよう、前日の夜は早めに就寝しましょう。

当日編

こちらでは、成人式当日に気を付けるべきポイントを紹介します。
➀時間に余裕を持って行動する
おおまかなスケジュールチェックやシミュレーションをしていても、なかなかその通りにならないことも多いですよね。特に成人式当日は、道路の混雑による移動時間の遅れや思わぬハプニングなどが起きやすいです。予定と予定の間隔をあけたり、余裕を持った行動を心がけましょう。
②朝食をしっかりとる

22842267.png
成人式当日は朝が早く、朝食をとらないまま振袖を着てしまう方もいます。普段着慣れない振袖を着ることで、お腹周りが苦しくご飯が食べられなくなったり、空腹で気分が悪くなってしまう可能性があります。おにぎりのような軽食で良いので、振袖を着る前に朝食をとっておきましょう。

あると便利!当日の持ち物

こちらでは、必需品ではないけれどあると便利な持ち物について紹介します。
☑モバイルバッテリー
成人式では、親や友人との待ち合わせの際の連絡や記念撮影などスマホが必需品となります。大事な場面で充電切れにならないよう、モバイルバッテリーは持っておいて損はないですね。
☑小さい財布
振袖を着る際に持つバッグは基本的に小さいため、普段長財布を使っている方はバッグに入らないかもしれません。小さい財布であればそのような心配もないのでおすすめです。
☑折りたためるエコバッグ
エコバッグを持っていれば、急な荷物にも対応できます。式典で記念品などもらうことがあるので、そのような場合に重宝します。
☑絆創膏
振袖の際に履く草履は普段履きなれないため、足が痛くなったりすることもあります。そうなってしまった時のために、絆創膏があると安心です。

成人式当日のスケジュール

ここでは、おおまかな当日のスケジュールを紹介します。目安として参考にしてみてくださいね。
➀振袖の着付け&ヘアメイク
成人式当日の一日は、ほとんどの方が振袖の着付けとヘアメイクから始まることが多いでしょう。早い方だと早朝4時ごろから始まることも。かなり早起きになりますが、余裕を持って行動しましょう。遅刻してしまうと、終了時刻が後ろ倒しになったり、他に予約している方の迷惑になってしまうので気を付けましょう。着付けとヘアメイクでだいたい1時間半~2時間前後かかりますので、お迎えを頼む際は目安にしてください。
②式典への参加
振袖を着たら式典へ向かいます。地域によっては、何回かに分けて式典を開催する場合もありますので、自分が何時の式典に参加するのか必ず調べておきましょう。
➂友人との記念撮影・自宅で着替え
式典のあとは、式典会場の外で友人と記念撮影などを楽しみましょう。久しぶりに再会する友人もたくさんいますよね。盛り上がること間違いなしです。式典が終了し友人との再会を済ませたら、いったん帰宅し自宅で振袖を脱ぐ方が大半です。次の予定に備え、少しでも体力を回復しておきましょう。
④同窓会への参加
式典終了後は、同窓会が開かれることが多いです。振袖から洋服に着替えて参加するのがベストですね。同窓会は夕方~夜にかけて行われることが多いので、同窓会までに家で少し休んだり、祖母や祖父に会いに行くのも良いでしょう。

まとめ

成人式までの事前準備について、参考になりましたでしょうか。段取りを組み、予定を立てることも多いので、余裕を持って準備を進めてくださいね。みなさんの成人式が、素敵な一日になるよう祈っています。