スタッフブログ

  1. トップページ
  2. アイドル by やまと - スタッフブログ
  3. 成人式の髪飾りはどこで買う?選び方やトレンドアイテムも紹介

成人式の髪飾りはどこで買う?選び方やトレンドアイテムも紹介

成人式を控える新成人にとって、当日に着用する振袖・袴選びは最も重要です。しかし、振袖選びに重点を置くあまり髪飾りの決定を後回しにし、直前になって焦りはじめる方も少なくありません。

髪飾りは、成人式の振袖をより華やかに彩ります。髪飾り1つで雰囲気も大きく変わるため、振袖やヘアスタイルを選ぶときは髪飾りについてもしっかりと考えておきましょう。

そこで今回は、成人式の髪飾りの購入先と選び方、さらに近年のトレンドについて詳しく紹介します。成人式を控えている方・目を惹く振袖コーデを目指したい方は、ぜひ参考にしてください。

 

目次

1. 成人式の髪飾りはどこで買う?

1-1. ネットショップ

1-2. ハンドメイドショップ

1-3. アクセサリーショップ

1-4. 呉服屋・百貨店

1-5. 花屋

1-6. 着付美容室

2. 成人式の髪飾りの選び方

2-1. 振袖とのコーディネートを考える

2-2. 髪型・髪色に合わせる

2-3. 振袖選びの際にスタッフに相談する

3. 成人式の髪飾りのトレンド

3-1. ドライフラワー

3-2. リボン

3-3. 水引

まとめ

 

1. 成人式の髪飾りはどこで買う?

成人式の髪飾りは、美しい振袖姿をより華やかに彩ってくれる重要なアイテムです。しかし、振袖コーデにプラスする豪華な髪飾りは普段の生活で着用する機会がほとんどないため、「どこで買えばよいのか分からない」という方も多くいるでしょう。

結論から述べると、成人式の髪飾りを買えるお店の選択肢は多く、実店舗のほかネット通販でも気軽に購入できます。ここからは、成人式の髪飾りを買えるお店を6種類紹介します。

1-1. ネットショップ

ネットショップとは、その名の通りインターネット上のショップです。広義ではインターネットを介して商品を購入できるショップ全般を指しますが、狭義では「楽天市場」をはじめとした通販サイトを指します。なお、フリマアプリもネットショップに含まれます。

ネットショップには、アクセサリー全般を取り扱うショップのほか髪飾り専門店もあります。豊富な種類と価格帯の髪飾りを見つけられるほか、実店舗に足を運ばなくても気軽に購入できます。また、一般人同士がアプリを通して取引できるフリマアプリでは、値下げ交渉によってさらにお得に髪飾りを購入することも可能です。

しかし、実物を見て購入できないというデメリットもあります。加えて、ショップや出品者によって発送スピードも大きく異なるため、成人式当日までに間に合うよう余裕をもって購入しておくのがおすすめです。

1-2. ハンドメイドショップ

ハンドメイドショップとは、その名の通りハンドメイド作家が製作したアクセサリー作品を購入できるショップです。実店舗とハンドメイド通販の2種類があります。

ハンドメイドショップでは、一般的なショップのように品物を量産することがほとんどありません。1点ものの作品も多く、「ほかの人と被りたくない」という方には非常におすすめです。ショップによっては、オーダーメイドにも対応してくれます。

しかし、販売店は個人であるケースが多く、信頼面も個人差が大きくなっています。加えて、場合によっては既製品よりも高額になる可能性がある点や、手作りのため強度や耐久性に不安が残る点にも注意が必要です。

1-3. アクセサリーショップ

アクセサリーショップとは、ヘアアクセサリーをはじめとしたファッション小物をメインに取り扱うお店のことで、街中の商業施設や商店街によく入っています。

髪飾りのほか、ピアス・イヤリングなどさまざまなアクセサリーも販売されていることが多く、成人式当日に身につける小物一式を手軽に揃えられます。

しかし、取り扱うアクセサリーの傾向はショップごとに異なります。ショップによっては、振袖にマッチする華やかな髪飾りを販売していない可能性もあることに注意が必要です。

1-4. 呉服屋・百貨店

百貨店に入っているような呉服屋では、振袖姿にマッチする華やかな髪飾りが豊富に取り揃えられています。和装のプロが常駐しているため、振袖デザインやヘアスタイル、さらにそのときのトレンドに適した髪飾りの紹介・アドバイスをしてもらえます。

しかし、ほかのショップと比較して価格帯が高いため、予算と相談しながら決めることをおすすめします。

1-5. 花屋

成人式の髪飾りは、花屋でも購入できます。厳密には振袖用の髪飾りが販売されているわけではなく、「生花髪飾り」をつくるための花を購入することとなります。生花髪飾りは造花の髪飾りよりも色鮮やかで存在感が生まれるほか、生花ならではの香りも楽しめます。

しかし、花屋で好きな花を購入した後は基本的にワイヤーなどのアイテムを準備して髪飾りを自ら細工する必要があります。また、バタバタしやすい前日または当日に製作しなければならない点に注意しておきましょう。

1-6. 着付美容室

着付美容室とは、成人式当日の振袖の着付けやヘアセットなどを依頼できる美容室のことです。着付美容室では、髪飾りがまだ決まっていない方に向けてさまざまな髪飾りを販売しており、当日にしたいヘアアレンジにぴったりの髪飾りも提案してくれます。

しかし、ほかのショップに比べて種類が少なく、価格帯もやや高い点がデメリットです。

2. 成人式の髪飾りの選び方

成人式の髪飾りは振袖姿の印象をガラリと変える重要なアイテムであるからこそ、「失敗したくない」と考える方もいるでしょう。しかし、成人式向けの髪飾りは膨大な種類や柄の商品があり、スムーズに決められる方は少ないことも特徴です。

そこで次に、髪飾り選びのポイント3つを詳しく紹介します。

2-1. 振袖とのコーディネートを考える

髪飾りを選ぶ際におさえておくべき最大のポイントが、「振袖とマッチしているか」です。

たとえば、振袖のベースカラーが緑の場合は緑色がメインとなった髪飾りを選んだり、帯の一部に白が入っている場合は白色の髪飾りを選んだりなど、振袖や帯と髪飾りの色合いやデザインがマッチしていると統一感が生まれ、見栄えがします。

2-2. 髪型・髪色に合わせる

成人式の髪飾りは、髪型や髪色に合わせて選ぶのもポイントです。

シンプルなヘアスタイルにする場合、顔周りがやや寂しくなってしまう可能性があるため、より大きく華やかな髪飾りを取り入れる方も多くいます。

また、髪色と同じような色味・トーンの髪飾りをチョイスすると、髪飾りの存在感が薄れてしまうおそれがあります。髪飾りの存在を際立たせるためにも、振袖の色との統一感をもたせつつ髪色とは異なる色味のものを選ぶとよいでしょう。

2-3. 振袖選びの際にスタッフに相談する

振袖は普段の生活にも着用するものではないため、気になる髪飾りを見つけても「本当にこれでいいのか」と考えてしまう方も少なくありません。

成人式当日を迎えるまでは、意外とあっという間です。お気に入りの髪飾りが見つからず結局急いで決めてしまう、ということにならないよう、振袖選びの段階でスタッフに相談することをおすすめします。

振袖レンタル店の専門スタッフは和装のプロでもあるため、目指したい雰囲気に適したコーディネートをしっかりと提案してくれます。

3. 成人式の髪飾りのトレンド

成人式の髪飾りには、さまざまな種類があります。また、時代の移ろいによって髪飾りのトレンドも変化することが特徴です。

最後に、成人式の髪飾りのトレンドを3つ紹介します。トレンドに合わせた髪飾りを選びたいという方は、ぜひ参考にしてください。

3-1. ドライフラワー

ドライフラワーとは、自然の花や葉・茎をドライ加工によって乾燥させたもので、近年の成人式の髪飾りとしては主流となっています。

ドライフラワーならではのスモーキーカラーは、色鮮やかな生花とはまた異なる上品かつ柔らかい雰囲気を演出できます。特に、シャーベットトーンやパステルトーンの振袖とは相性がよくおすすめです。

3-2. リボン

「大正ロマン」や「昭和ロマン」がブームとなっている近年、レトロコーデにぴったりなリボンの髪飾りは高い人気を誇っています。

さまざまな色味・デザインの振袖とも相性がよく、ヘアメイクによいアクセントをもたらしてくれます。また、リボンのカラーやサイズ感によってモダン系・キュート系など全体の雰囲気も大きく異なる点も特徴です。

3-3. 水引

ご祝儀袋などにも使われる飾り紐を髪飾りに改造した水引髪飾りは、成人式というお祝いのシーンにふさわしいアイテムと言えます。近年では圧倒的な人気を誇る「ニュアンストーン」との相性が非常によく、コーデ全体に上品な華やかさをプラスしてくれます。

柔らかい素材となっているため、ウェーブ状につけたり輪にして重ねたりなどつけ方は自由自在です。主にゴールド・シルバーの2色展開で振袖の色味・デザインや髪の長さ・ヘアスタイルを問わず取り入れられるものの、より華やかさを演出するために花や金箔をプラスする方も多くいます。

まとめ

成人式の髪飾りを買えるお店は多く、実店舗・ネットショップのいずれからでも購入できます。「実物を見て購入したい」という方は実店舗で、「店舗に足を運ばず手軽に購入したい」という方はネットショップがおすすめです。

美しい振袖姿をより華やかに彩るためにも、髪飾りは振袖の色味・デザインやヘアスタイルに合わせて見栄えするものを選びましょう。好みの髪飾りが見つからない場合は、和装のプロであるスタッフに相談するのも一案です。