idolbyyamato.jp

MENU

  1. トップページ
  2. アイドル by やまと - スタッフブログ
  3. 振袖は見に行くだけでも大丈夫?下見について服装や時期など徹底解説!

スタッフブログ

振袖は見に行くだけでも大丈夫?下見について服装や時期など徹底解説!

2024/06/03

これから成人式を迎える人たちにとって、準備すべきものや準備をする時期など、あまりにも漠然としていて何から手を付けたらよいのか悩みますよね。一生に一度の成人式、当日は気持ちよく迎えたいものです。そこで今回は、成人式の振袖の下見について解説していきます。

 

目次

1.振袖の下見は必要?

1_1.振袖の下見とは?

1_2.見に行くだけでも大丈夫?

1_3.見に行くだけでも予約は必要?

2.振袖の下見をする際のポイント

2_1.下見に行く時期は?

2_2.下見をする際の服装は?

2_3.誰と下見に行く?

2_4.下見をする際に持っていくべきものはある?

まとめ

 

1. 振袖の下見は必要?

着物は洋服と違い、普段から馴染みのあるものではありません。ましてや一生に一度しかない成人式に着用する振袖は色や雰囲気など、実際に見て試着をしなければわかりにくいでしょう。このような理由から、なるべく振袖の下見をしておきましょう。

 

1_1.振袖の下見とは?

振袖の下見とは、成人式に着る振袖を探しに行くことをいいます。購入やレンタルなど希望するプランにもよりますが、下見は呉服店や振袖レンタル店、振袖専門店で可能です。希望する振袖のイメージが固まっている場合や気になる振袖がある場合などは、特に下見が大事になります。

 

1_2.振袖の下見は見に行くだけでも大丈夫?

振袖の下見は、見に行くだけでももちろん大丈夫です。実際には見に行くだけというより、気に入った振袖を何着か試着し見比べる方がほとんどです。平均10着前後試着しますので、時間は余裕を持って2~3時間取っておきましょう。

見るだけのつもりで来店しても、気に入る振袖が見つかり成約するケースもあります。たくさんの店舗を見て回りたい、検討する時間がほしいなど気持ちはさまざまだと思いますが、いろいろな振袖を見すぎて決め手に欠けてしまったり、最初のお店で気に入った振袖があっても、別のお店で下見をしている間に他の人に借りられてしまっていたりなど残念な思いをすることもありますので、気をつけましょう。

 

1_3.見に行くだけでも予約は必要?

振袖の下見の際は、見に行くだけでも来店予約をしましょう。振袖は洋服のように自分一人での試着が出来ません。予約をすれば、振袖を選ぶ時間や試着などの心配をすることなく案内してもらえます。予約をせずに来店しても振袖を見ることはできる場合が多いですが、スタッフの空きがなく満足に案内してもらえなかったり、予約状況によっては入店が出来ない場合もあるので注意しましょう。

 

2.振袖の下見をする際のポイント

振袖の下見について解説してきましたが、いざ下見に行く際に、気を付けなければいけないことや知っておくと良いことなども多くあります。ここでは、振袖の下見に行く際のポイントをいくつか紹介します。

 

2_1.下見に行く時期は?

成人式の振袖の案内は年々前倒しになっており、早いお店では高校1年生の方へダイレクトメールが届くこともあるようです。余裕を持って決めたい場合、成人式の2年前には下見に行くことを検討しましょう。少し早いのでは?と感じる方もいるかと思いますが、早めに下見に行き、振袖を決めることで下記のようなメリットがあります。
➀早めに下見し振袖を決めることで、成人式当日の支度時間の予約が優先して取れる
②前撮り撮影の予定が組みやすい
➂お店によっては早期特典がある
学業や仕事で忙しくなったり、県外に出ていて下見に行けなかったりと、時間がなかなか取りづらくなることも含め、早めの下見を検討すべきですね。

 

2_2.下見をする際の服装は?

振袖の下見の際の服装として、おすすめしない服装を理由とともに紹介します。
●フード付きのパーカー・厚手のニット・ボリュームのあるスカート

振袖の試着は服の上からおこなうため、ごわつく可能性があります。体に沿った、すっきりとした服装が望ましいです。

●首の詰まった服やタートルネック

振袖の襟元から見えてしまうことでコーディネートの邪魔になってしまいますので、避けましょう。なお、試着の際靴を脱ぐことがほとんどなので、靴下は必ず履いていきましょう。

 

2_3.誰と下見に行く?

振袖の下見は、父や母と一緒に家族で行く方が多いようです。一生に一度の成人式のため、一緒に振袖を決めたい!と祖母や祖父が一緒に行くケースもあります。予算なども一緒に検討しながら振袖を下見できるのが良いですね。もちろん本人のみや母のみ、友達と一緒の下見も問題ありません。

 

2_4.下見をする際に持っていくべきものはある?

振袖の下見の際に必ず持っていかなければならないものはありません。但し、スムーズに下見をするために持っていくと良いものがあります。
●パンフレットやダイレクトメール
来店するお店のパンフレットやダイレクトメールは、掲載されている振袖を見てみたい場合に役立ちます。また、ダイレクトメールにはその時開催されているイベントの情報や特典の内容なども詳しく載っていますのでチェックをした上で持参しましょう。
●なりたい雰囲気や目指すスタイルの画像
理想とする振袖姿の画像がある場合は、スマホに保存しておきましょう。下見の際にスタッフに見せることで的確にコーディネートを提案してくれるでしょう。
●ヘアゴムやバレッタ
髪が長い方は振袖を試着する際、邪魔にならないよう髪をアップにします。お店でもヘアゴムなど貸してくれる場合もありますが、持参していくと良いでしょう。成人式当日に希望するヘアスタイルが決まっている場合は、自分でできる範囲でヘアアレンジをして下見に行くのもイメージが湧きます。お店によってはヘアメイクのイベントを開催している場合もあるので、事前にチェックしておきましょう。
●ママ振袖
振袖をレンタルするか、ママ振袖にするか悩んでいる場合は、下見の際にママ振袖を持参しましょう。レンタル振袖と比較もでき、ママ振袖のチェックもしてもらえます。

 

まとめ

今回は振袖の下見について、また下見をする際の注意点やポイントについて解説しました。成人式に振袖を着用する予定の方にとって、振袖の下見は必須であると言えます。初めて下見に行った店舗で気に入る振袖が見つかったり、思いがけない色の振袖が似合ったりすることもあります。一生に一度の成人式、振袖の下見も楽しみの一つです。事前の準備を大切に、自身が一番輝ける振袖姿で成人式を迎えましょう。

トップに戻る